福祉サービス第三者評価調査者
養成・継続研修

令和5年度 福祉サービス第三者評価調査者養成研修
~分野を追加される方~

令和5年度 福祉サービス第三者評価養成研修
1日目・2日目・3日目は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として
Web配信で講義を視聴していただく事となりました。

【 Web配信期間 】

8月21日(木)11時00分~9月29日(金)16時00分 迄

※上記期間内での視聴をお願い致します。
※配信期間中は24時間ご覧いただけます。土日祝含む。

【 提出書類一式 】

・WEB配信受講確認レポート

・受講アンケート

・効果測定

・レポート課題

【提出書類一式】全てを、下記【郵送先】へと【ご郵送】にて提出してください。

⇒「 9月30日(土)消印有効 」

◆ 郵送先 ◆

社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
「福祉サービス第三者評価調査者研修事務局」
〒562-0012 大阪府箕面市白島三丁目5番50号
TEL:072-724-8167

【 1日目(共通視聴)テキスト/講義資料 】

◆ 講義動画の視聴は下記URLから ◆

※1日目・科目1・2は視聴免除※
(自主的にご視聴頂いても構いません)

科 目 講師名 URL一覧

ご挨拶

大阪府福祉部地域福祉推進室
地域福祉課 担当職員

区分/基礎的研修課程Ⅰ
科 目 講師名 URL一覧

1.第三者評価の理念と
基本的な考え方

東大阪大学 こども学部こども学科

教授 潮谷 光人氏

2.第三者評価の全体像

3.評価調査者の役割と倫理

評価機関連絡会 代表幹事

中北 清氏

4(前半).第三者評価基準の
理解と判断のポイント